皆様、こんにちは。つくば市のメロン、スイカの生産者、れ組農園の赤桐です。

ハウスにもネットが必要なんですね。なぜかというと、温度が上がりすぎたときに警報を通知するために、温度情報をインターネット経由で取得している必要があるからです。というわけでれ組農園のハウスにはネット回線とWi-fi が引き込んであります。ちなみに、5GHz帯は屋外使用に制限があるので、ちゃんと2.4GHz を使ってますよ。というか、ビニールハウスって屋内扱いですよね?5GHz 使っちゃ駄目ですか?

電波どうすっかなーと考えていて、ある日、ふと気がつきました。ハウスの周り、穴なんかいくらでも掘れるじゃないか!Wi-fi 中継するんじゃなくて、地中をLANケーブル引けばいいんじゃね?いや、そもそも配管使えば埋める必要のない。その辺に転がしておいても、つまづかないようにだけ処理すれば全然問題ないじゃないか!その方が全然安いし、安定だわ。

さて、ネットをハウスで使うとなると、避けられないのが電気。ということで本日は新たに準備のできた7号ハウスに電気の引き込みです。知り合いのYさんに頼んで夜な夜な作業です。プロは手つきがいいですよね。格好も様になってるし。ちなみに私、元々、NTT におりましたので、電話やLANを引くのに同じようなことやってました。

下の写真を見るとハウスの壁に白い配管を通しています。後から、これ上じゃなくて下通せばよかったとちょっと後悔。ま、困ったら下げりゃいいだけですので少なくとも今年はこのままでいいや。その後、白い配管の中に電気の線を通します。

その時に使うのがこちら↓。いやー、これ、私、20年以上振りに使いました。懐かしいですね。懐かしい。温床作ったりするときに、これないと不便なんですが、最近はダンポールで代用してました。買っちゃおうかなw。会社作って独立してうれしいのは工具類、経費になるんですよね。一式持ってると格好いいじゃないですか。男のロマン?

完成した写真撮るのを忘れましたが、そんなこんなで7号ハウスにも電気が通りました。これでいつでも温度計とカメラが置けます。電気あるとバッテリの充電や電動工具も作業に使えるからメリットでかいですよね。最初に電気引いた方がいいな、今後は。

最後に、電気の開通テストをした Yさんが一言。
「おお、この場所、電気の質がいいな」
電気にも質があるんですね!。Yさんによると、電圧が多少上下するそうです。100V割ってしまうような現場もあるらしいです。

Yさん、遅くまでありがとうございました。